狭山丘陵フォトロゲイニング
更新日:2019年6月24日
【御礼】
狭山丘陵フォトロゲイニングは盛会のうちに閉幕となりました。
次回開催情報は決定され次第、掲載させていただきます。
東村山市が参画する狭山丘陵観光連携事業推進実行委員会では、西武・狭山丘陵パートナーズと共催で狭山丘陵フォトロゲイニングを開催します。
狭山丘陵周辺に溢れる豊かな自然や文化を体感できるイベントです。
家族や友人をお誘いの上、是非ご参加ください。
フォトロゲイニングとは
子どもから大人まで楽しみながら、地域のスポット(チェックポイント)を巡るゲーム感覚のスポーツです。
親子や友達などでチームを組んで挑戦します。
ルール
- 特製地図をもとに、制限時間内にできるだけ多くのチェックポイントを回り、写真を撮影。得点を競います。
- 各チェックポイントは、難易度やおすすめ度によって得点が異なり、回るルートは自由です。
- 好きな場所でのんびりしたり、寄り道をして美味しいものを探したりと楽しみ方はさまざまです。
- 狭山公園をスタート地点として、東村山市、東大和市、武蔵村山市、瑞穂町、所沢市、入間市のエリアで行ないます。
開催概要
日程
令和元年5月26日(日曜) 午前8時30分から午後4時
当日の流れ
午前8時30分 受付時間・初心者説明(午前9時20分まで)
午前9時30分 開会式・地図配布・ルール説明・作戦タイム
午前10時 競技開始(午後3時まで)
午後3時40分 表彰式
午後4時頃 解散
会場
都立狭山公園 風の広場(集合・スタート・フィニッシュ)
共催
西武・狭山丘陵パートナーズ、狭山丘陵観光連携事業推進実行委員会
参加費
大人2,000円/人、中学生1000円/人、小学生500円/人、未就学児(幼児)/無料
持ち物
【必須】デジタルカメラ、携帯電話(緊急連絡用)、時計、筆記用具、コンパス
(注記1)チームで1セット必要です。
(注記2)カメラは、携帯電話のカメラでも可。ただし、連絡用とは別に用意してください。
【任意】飲み物、保険証、雨具・防寒具
(注記3)昼食は各自でご用意ください。
定員
300名(先着順、定員になり次第締切)
申込方法
スポーツエントリーのサイトよりお申し込みください。
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/78029
(注記)狭山公園では申込み受付を行なっていません。ご了承ください。
申込締切
令和元年5月13日(月曜)
お問い合わせ
都立狭山公園パークセンター
東村山市多摩湖町3丁目17番地19
電話:042-393-0154
(注記)イベント詳細については狭山公園イベントページをご覧ください。
狭山公園ホームページ
このページに関するお問い合わせ
地域創生部産業振興課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線2911~2916)
ファックス:042-394-4200
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
地域創生部産業振興課のページへ
