東村山観光振興連絡会
更新日:2020年1月8日
東村山市では「第2次東村山市観光振興プラン」を推進するため、官民協働による「東村山観光振興連絡会」を設置し、東村山市の観光全般に関しての中心に据え、情報共有や観光事業の共同実施をしています。
「東村山観光振興連絡会」とは
「第2次東村山市観光振興プラン」は、観光振興の基本理念や将来の方向性を示すとともに、市民、産業、公が連携した観光振興への取り組みの必要性を示しました。
市民・市民活動団体、商工会、JA東京みらい、観光関連関係者、農商工業関係者、東村山市等、それぞれの主体性を尊重し、協働に基づき取り組むことが重要となります。
そのために設置されたのが官民協働に基づく会議体である「東村山観光振興連絡会」です。
今後も東村山市では「東村山観光振興連絡会」を観光全般の中心に据え、引き続き情報共有、観光事業の検討等による推進体制をとります。
年度 | 主な取組内容 |
---|---|
平成25年度 | ・会議3回(連絡会立ち上げに伴うプラン確認・意見交換等) |
平成26年度 | ・会議10回(観光振興事業の共同実施・観光情報サイトの検討等) ・鉄道事業者ウォーキングイベントの開催 |
平成27年度 | ・会議6回(観光振興事業の共同実施・観光情報サイトの検討等) ・鉄道事業者ウォーキングイベントの開催 ・観光情報サイト「のめっ恋まち ひがしむらやまinfo」の公開 ・観光ガイドの活動支援 |
平成28年度 | ・会議4回(観光振興事業の共同実施・新任委員の検討等) ・鉄道事業者ウォーキングイベントの開催 ・観光ガイドの活動支援 |
平成29年度 | ・会議8回(観光振興事業の共同実施・第2次東村山市観光振興プランの検討等) ・鉄道事業者ウォーキングイベントの開催 ・東村山文化財ウォークの開催 ・インバウンド観光研修の開催 ・観光ガイドの活動支援 |
平成30年度 | ・会議6回(観光振興事業の共同実施等) ・鉄道事業者ウォーキングイベントの開催 ・東村山文化財ウォークの開催 ・狭山公園サマーナイトウォッチングの開催 ・インバウンド対策セミナーの開催 ・PRグッズ等の作成 ・観光ガイドの活動支援 |
令和元年度 | ・会議4回(観光振興事業の共同実施等) ・鉄道事業者ウォーキングイベントの開催 ・さとやまナイトフェスティバルの開催 ・PRグッズ等の作成 ・観光ガイドの活動支援 |
このページに関するお問い合わせ
地域創生部産業振興課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線2911~2916)
ファックス:042-394-4200
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
地域創生部産業振興課のページへ
