工場見学
更新日:2021年4月1日
見学できる工場一覧
東村山市内で工場見学ができるスポットを紹介しています。
工場見学を希望される方や詳細につきましては、各お問い合わせ先にご確認ください。
豊島屋酒造株式会社
蔵人はお酒を醸し、人と人の縁を醸す。
1596年(慶長元年)、江戸の神田鎌倉河岸で初代豊島屋十右衛門が酒屋兼一杯飲み屋をはじめました。
その後、豊島屋は豊島屋本店となり、1935年(昭和10年)より現在の東村山市に醸造元として豊島屋酒造が設立されました。
豊島屋酒造は数少ない東京都内にある蔵元で、醸造するお酒は「江戸・東京の地酒」として多くの人たちに親しまれています。
毎年11月に開催する豊島屋フェスタには、市内外問わず多くの日本酒愛好家が集まる一大イベントです。
豊島屋酒造株式会社では、通常の酒蔵見学会の他、毎月醸しの場での角打ちや、夜の酒蔵見学会を開催しています。
酒蔵見学会では蔵人自らの解説により、蔵人の酒造りにかける情熱を知ることができます。
豊島屋酒造の酒蔵見学・お酒・各種イベント等につきましては、下記よりお申込み・お問い合わせ下さい。
お問い合わせ
豊島屋酒造URL http://toshimayasyuzou.co.jp/
所在地:東村山市久米川町3丁目14番地10
電話:042-391-0601
(注記)酒蔵見学は要予約・有料。申込み多数の場合は抽選となります。
フォトギャラリー
地下水をくみ上げるタンクがお出迎え
仕込みの様子が見学できます
醪(もろみ)の発酵する音が聞こえます
醸しの場では蔵元直売の他、様々なイベントを行なっています
株式会社ポールスタア
東村山に根ざし創業160余年。
ポールスタアは1850年(嘉永3年)、櫻井醤油店として創業しました。1977年に醤油醸造から調味料製造業に転換、会社名も「ポールスタア」に変更し、無添加・無着色で素材にこだわった商品づくりをモットーにしています。
毎年12月には地元住民が多く訪れるいちょうまつりを開催する他、東村山のご当地グルメ「東村山黒焼そば」の開発など、地域に親しまれ誇れる企業を目指しています。
ポールスタアでは、ポールスタアとソースの美味しさを皆さんに知ってもらいたいという想いから工場見学を行なっています。直売所では新製品やちょっと変わったソースなど、様々なソースを購入することができます。
ポールスタアの工場見学・商品・イベント等につきましては、下記よりお申込み・お問い合わせ下さい。
お問い合わせ先
ポールスタアURL https://pole-star.tokyo/
所在地:東村山市久米川町3丁目28番地2
電話042-395-0554
(注記)要予約・無料となります。
フォトギャラリー
製造ラインを見学できます
出来立てのソースの香りが味わえます
人の手によって検査を行なっています
ソースができるまでの工程を楽しく学べます
関連情報
このページに関するお問い合わせ
地域創生部シティセールス課
〒189-8501 東村山市本町1丁目1番地1 (東村山市役所北庁舎1階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3201)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
地域創生部シティセールス課のページへ
