【動画】ハンバーグおろしソースかけ
更新日:2020年8月24日
大根おろしのかかったハンバーグです。ハンバーグは、豆腐を入れて作るので、肉だけで作るよりヘルシーです。大根をすったり、野菜を切ったり、ハンバーグをこねたり、焼いたりと作業がたくさんありますが、動画を見ながら楽しく作ってみて下さい。
材料(4人分)
・豚ひき肉 180グラム
・木綿豆腐 70グラム
・サラダ油 小さじ1
・玉ねぎ 220グラム
・生パン粉 40グラム
・牛乳 小さじ2
・卵 1/2個
・塩 小さじ1/2
・こしょう 少々
・ナツメグ 少々
・大根 200グラム
・しょうゆ 大さじ2
・水 小さじ1
・片栗粉 小さじ1
作り方
1 木綿豆腐はザルにあけて水気を切り、つぶしておく。
2 野菜はそれぞれよく洗う。
大根は皮をむいてすりおろしておく。
玉ねぎは皮をむいてみじん切りにする。
3 あたためたフライパンにサラダ油を入れ、玉ねぎを炒める。
炒めた玉ねぎは冷ましておく。
4 豚ひき肉に塩、こしょう、ナツメグを入れてよく混ぜる。
つぶした豆腐、玉ねぎ、生パン粉、牛乳、卵を入れて、さらに混ぜる。
5 混ぜたハンバーグの具を4等分にして、小判型に形成する。
6 180度のオーブンで15分程度焼く。またはフライパンにサラダ油をひき、両面を焼く。
7 おろしソースを作る。
小鍋にすりおろした大根と水、しょうゆを入れて火にかける。
ひと煮たちしたら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
8 焼きあがったハンバーグに、おろしソースをかけて完成。
このページに関するお問い合わせ
教育部学務課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3421~3426)
ファックス:042-397-5431
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
教育部学務課のページへ
