第17回(平成28年度)入賞作品
更新日:2021年4月1日
東村山の出来事や催し、心温まる情景などを撮影した作品を9月から10月にかけて募集しました。「第17回大好き東村山写真コンクール」にご応募をいただき、ありがとうございました。
応募いただいた76作品を審査し、受賞作品が決定しましたのでご紹介します。
- 第17回「大好き東村山写真コンクール」の受賞作品を紹介した市報1月1日号のPDFは以下からダウンロードできます。
第17回「大好き東村山写真コンクール」受賞作品の紹介(平成28年度1月1日号)(PDF:1,725KB)
賞の種類 | 作品名(撮影場所) | 撮影者 |
---|---|---|
最優秀賞および写真家賞 | 爽やかな出初式(東村山駅前) | 上原 正行さん |
優秀賞 | 桜の下で(秋水園ふれあいセンター庭) | 原田 守雄さん |
優秀賞 | 君といつまでも(北山公園) | 境 力さん |
里に八国賞 | いざ 出陣!(八坂神社) | 小向 朋恵さん |
JA東京みらい 東村山支店長賞 | とっておき(金子農園) | 徳田 茂さん |
西武鉄道 東村山駅管区長賞 | 八国山、北山公園の樹氷(北山公園) | 山際 文子さん |
JR東日本新秋津駅長賞 | 快晴に花開く(全生園) | 新井 雅裕さん |
イトーヨーカドー東村山店 店長賞 | 競演(市役所前) | 浅利 多見夫さん |
市長特別賞 | 北多摩の大動脈・新青梅街道(栄町一丁目歩道橋上) | 森田 実さん |
(注)写真の著作権は東村山市に帰属し保護されています。商用・非商用を問わず無断で使用および転載はできません。
最優秀賞および写真家賞
爽やかな出初式
上原 正行さんのコメント
「今年の出初式は、特に快晴、澄み切った青空に消防車の放水が見事でした。また、美しい虹が現れ、とても満足の撮影が出来ました。」
優秀賞
桜の下で
原田 守雄さんのコメント
「ふれあいセンターの桜まつりに六中のブラスバンドのみなさんが満開の桜の下で演奏して地域との交流の機会となっています。」
優秀賞
君といつまでも
境 力さんのコメント
「これからも二人力をあわせて、がんばっていきます。東村山は良い所です。緑が多くて大好きです。」
里に八国賞
いざ 出陣!
小向 朋恵さんのコメント
「祭にて、そろそろやってくる神輿を待ち構えるシーンです。」
JA東京みらい 東村山支店長賞
とっておき
徳田 茂さんのコメント
「雪化粧の市民農園でのとっておきの一枚」
西武鉄道 東村山駅管区長賞
八国山、北山公園の樹氷
山際 文子さんのコメント
「前夜の天気予報冷込もなくの予報で穏やかな朝でした。道路も屋根にも積雪もなく穏やかな朝でした。外に出て此の景色に驚き思わずシャッターを。」
JR東日本新秋津駅長賞
快晴に花開く
新井 雅裕さんのコメント
「全生園にある村上梅林です。あまり知られていないようですが、沢山の梅の花が楽しめます。」
イトーヨーカドー東村山店 店長賞
競演
浅利 多見夫さんのコメント
「25mmのワイドレンズを使って見ました。おはやしにあわせて皆さん仲良く元気に踊る姿に80才を過ぎた私ですが力がよみがえりました。」
市長特別賞
北多摩の大動脈・新青梅街道
森田 実さんのコメント
「今は撤去された、栄町1丁目の歩道橋の上で撮りました。赤く伸びたテールランプが、まるで血管のようなので、この作品名です。」
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
地域創生部シティセールス課
〒189-8501 東村山市本町1丁目1番地1 (東村山市役所北庁舎1階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3201)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
地域創生部シティセールス課のページへ
