令和元年度 古文書講座入門編(終了しました)
更新日:2020年3月26日
住所 東村山市諏訪町1丁目6番地3
参加者募集のおしらせ
過去使用資料 (注記)今年度は使用いたしません
内容
江戸時代にかかれた文章を読んでみませんか
歴史館の春の展示「税金今昔」で紹介されている、年貢等に関する村の文書を中心に扱います。
古文書に触れるのが初めての人を対象にした、全2回の連続講座です。
みなさまお気軽にご参加ください!
開催日時
第1回:令和元年6月2日(日曜) 午後2時から4時
第2回:令和元年6月16日(日曜) 午後2時から4時
開催場所
東村山ふるさと歴史館 視聴覚室
参加費
100円(資料代)
定員
先着30名(連続講座)
申し込み方法
令和元年5月17日(金曜)午前9時30分から、直接または電話、電子申請でふるさと歴史館へ。
ふるさと歴史館(電話:042-396-3800)
(注記)月曜日・火曜日は休館(電話での問い合わせ、申込みは可)
住所・交通
・東村山ふるさと歴史館
(住所)189-0021 東村山市諏訪町1丁目6番地3
(電話)042-396-3800
(アクセス)西武鉄道新宿線・国分寺線・西武園線「東村山駅」、西口より北へ徒歩8分
このページに関するお問い合わせ
教育部ふるさと歴史館
〒189-0021 東村山市諏訪町1丁目6番地3
電話:直通:042-396-3800
ファックス:042-396-7600
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
教育部ふるさと歴史館のページへ
