このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

れきしかん夏まつり「夏だ!まつりだ!れきしかん!」 (終了しました)

更新日:2023年8月8日

東村山ふるさと歴史館

歴史館マスコット、はっくくん

令和5年度の「れきしかん夏まつり」は終了いたしました。ご参加いただいた皆様、ご来館いただきありがとうございました。

「れきしかん夏まつり」とは

昔懐かしいお祭りの雰囲気を味わいながら、東村山の歴史にふれてみよう。

この夏、ふだんのふるさと歴史館では体験できないイベントに挑戦してみませんか。


「れきしかん夏まつり」のポスター


館内入り口の様子

日時

令和5年7月30日(日曜) 午前9時30分から午後3時30分

「れきしかん夏まつり」の催し物内容

  • 射的(割りばし鉄砲)

割りばし鉄砲で百発百中を目指そう!弾が輪ゴムの割りばし鉄砲は、撃つのはかんたんですが的に当てるのはなかなか難しく、楽しめます。5分以内で体験できます。

  • 紋切型うちわを作ろう!

折り紙で紋切型を作りましょう。紋切型はうちわにはってお持ち帰りできます!

  • カゴ編みコースター

色つきクラフトテープを素材として、四つ目編みのコースターを作ります。

  • 東村山が学べるコーナー

夏休みに東村山について詳しくなっちゃおう!

  • れきしかんにサムライがやってくる!

武士団・村山党がやってきます。何が起こるかは来てからのおたのしみ♪

  • こども限定体験「紙すき」

自分でデザインして和紙を作ってみよう。
(注記)「紙すき」は、当日受付、先着順となっており、体験できる人数と時間が限られますので予めご了承ください。また、小学2年生以下は保護者の方と参加してください。

場所

東村山ふるさと歴史館
郵便番号:189-0021 東村山市諏訪町1丁目6番地3

電話:042-396-3800

交通案内

  • 西武鉄道新宿線・国分寺線・西武園線「東村山駅」西口から徒歩約8分
  • 東村山駅西口よりグリーンバス諏訪町循環に乗り、「ふるさと歴史館」停留所下車

注意事項

駐車場が3台のみのため、公共交通機関のご利用をお願いします。

申し込み

申し込み不要、参加費は無料です。時間内に直接、会場へお越し下さい。

問い合わせ

東村山ふるさと歴史館
電話:042-396-3800

関連情報

東村山ふるさと歴史館

八国山たいけんの里

このページに関するお問い合わせ

東村山ふるさと歴史館
東村山市諏訪町1丁目6番地3
電話:042-396-3800  ファックス:042-396-7600
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
東村山ふるさと歴史館のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ
サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る