古文書講演会 参加者募集(終了しました)
更新日:2020年6月17日
住所 東村山市諏訪町1丁目6番地3
講演会概要
日時
令和2年2月16日(日曜) 午後2時から午後4時まで
講師
牛米 努氏(明治大学兼任講師)
参加費
200円(資料代)
定員
先着60名
会場
東村山ふるさと歴史館 視聴覚室
内容
明治期の大改革である「地租改正事業」を、大蔵省の租税改革の観点から、東村山地域の事例も含めお話しします。
ふるさと歴史館蔵の関連資料もご紹介します。
古文書にはじめてふれる方も、ぜひご参加ください。
申込方法
令和2年1月17日(金曜)午前9時30分から直接または電話でふるさと歴史館へ
ふるさと歴史館(電話:042-396-3800)
(注記)月曜日・火曜日は休館(電話での問い合わせは可)
このページに関するお問い合わせ
教育部ふるさと歴史館
〒189-0021 東村山市諏訪町1丁目6番地3(たいけんの里:〒189-0022東村山市野口町3丁目48番地1)
電話:直通:042-396-3800(たいけんの里:042-390-2161 内線 ふるさと歴史館:3890~3892 たいけんの里:3893)
ファックス:042-396-7600(たいけんの里:042-390-2162)
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
教育部ふるさと歴史館のページへ
