このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

ふるさと歴史館の刊行物

東村山ふるさと歴史館リーフレット
住所 東村山市諏訪町1丁目6番地3、電話 042-396-3800

ふるさと歴史館マスコット、はっくくん

頒布図書一覧

東村山市史

頒布図書一覧

刊行物   値段 重さ

東村山市史研究 第1号

詳細

500円 200g
東村山市史研究 第2号 詳細 500円 190g
東村山市史研究 第3号 詳細 500円 200g
東村山市史研究 第4号 詳細 500円 280g
東村山市史研究 第5号 詳細 500円 170g
東村山市史研究 第6号 詳細 500円 190g
東村山市史研究 第7号 詳細 500円 200g
東村山市史研究 第8号 詳細 500円 170g
東村山市史研究 第9号 詳細 500円 210g
東村山市史研究 第10号 詳細 500円 180g
東村山市史研究 第11号 詳細 500円 160g
東村山市史研究 第12号 詳細 500円 190g
東村山市史研究 第13号 詳細 500円

180g

東村山市史研究 第14号 詳細 500円 172g
東村山市史研究 第15号 詳細 500円 172g
東村山市史研究 第16号 詳細 500円 150g
東村山市史研究 第17号 詳細 500円 165g
東村山市史研究 第18号 詳細 500円 151g
東村山市史研究 第19号

詳細

500円 152g
東村山市史研究 第20号

詳細

500円

158g

東村山市史研究 第21号

詳細

500円

140g

東村山市史研究 第22号

詳細

500円

151g

東村山市史研究 第23号

詳細

300円

165g

東村山市史研究 第24号

詳細

300円

165g

東村山市史研究 第25号

詳細

300円

143g

東村山市史研究 第26号

詳細

300円

148g

東村山市史研究 第27号

詳細

300円

155g

東村山市史研究 第28号

詳細

300円

120g

東村山市史研究 第29号

詳細 500円 180g
東村山市史研究 第30号 詳細 500円 120g
東村山市史研究 第31号 詳細 500円 145g
東村山市史研究 第32号 詳細 500円 151g
東村山市史調査資料第1集 當麻勉家文書目録   売り切れ  
東村山市史調査資料第2集 小町家文書目録   2000円 850g
東村山市史調査資料第3集 市川家文書目録   売り切れ  
東村山市史調査資料第4集 江藤又次家文書目録   1000円 418g
東村山市史調査資料第5集 御用留件名目録   1000円 347g
東村山市史調査資料第6集 江藤昌明家文書目録   1000円 363g
東村山市史叢書第1集 小池喜八日記   1000円 317g
東村山市史1 通史編上巻   4000円 1350g
東村山市史2 通史編下巻   4000円 1280g
東村山市史3 資料編自然   5000円 1320g
東村山市史4 資料編民俗   4000円 800g
東村山市史5 資料編考古   5000円 2290g
東村山市史6 資料編古代・中世   4000円 1510g
東村山市史7 資料編近世1   4000円 1370g
東村山市史8 資料編近世2   4000円 1390g
東村山市史9 資料編近代1   4000円 1320g
東村山市史10 資料編近代2   4000円 1350g
東村山市史11 資料編現代   4000円 1550g
図説東村山市史   3500円 1190g

文化財報告書

頒布図書一覧
刊行物   値段 重さ
東村山の年中行事   1800円 512g
ひがしむらやま文化財風土記 ―仏教美術―   900円 330g
東京都東村山市多摩湖町出土瓦塔報告書   1000円 263g
東村山市埋蔵文化財調査報告第5集 笹塚遺跡   1000円 770g
東村山市埋蔵文化財調査報告第6集 野行南遺跡   1000円 307g

東村山市埋蔵文化財調査報告第8集 弁天池北遺跡第1・2・3次調査

  1300円 410g

東村山市埋蔵文化財調査報告第9集 正福寺遺跡・東村山市No.63遺跡

  600円 590g
下宅部遺跡 1997年度発掘調査概報 詳細 300円 80g
下宅部遺跡 1998年度発掘調査概報   売り切れ  
下宅部遺跡 1999年度発掘調査概報 詳細 300円 141g
下宅部遺跡 2000年度発掘調査概報 詳細

売り切れ

 
下宅部遺跡 2001年度発掘調査概報 詳細 300円 201g
下宅部遺跡 2002年度発掘調査概報 詳細 300円 205g
下宅部遺跡 1(2分冊) 詳細 5000円 4300g
下宅部遺跡 2 詳細 2500円 1790g

下宅部遺跡 4

詳細

1000円 419g

展示図録

頒布図書一覧

刊行物   値段 重さ
東村山ふるさと歴史館常設展示図録改訂版 詳細 200円 68g

図録 東村山の郵便事情 村の洋風郵便局
(注記)下記のとおり改訂版を刊行しました

詳細

売り切れ

202g

図録 東村山の郵便事情 村の洋風郵便局(改訂版)

詳細

200円

125g

図録 野火止用水 詳細 売り切れ 131g
図録 カミさまがいっぱい ~民間信仰の世界・陰陽道の世界~ 詳細 売り切れ  
図録 考古学ってなに? ~土の中にねむる昔のくらし~ 詳細 売り切れ  
図録 寫眞機からカメラへ ~仲清コレクションより~ 詳細 400円 71g
図録 繭と糸 ~養蚕と機織の道具と信仰~ 詳細 400円 100g
図録 RENAULT 4 COLLECTION 詳細

売り切

200g
図録 みんなでつくろう!しもやけべ遺跡公園 ~展示もつくっちゃおう~ 詳細 売り切れ  
図録 板碑の世界 ~狭山丘陵の中世~ 詳細 売り切れ 180g
図録 隠れた巨匠 ~彩墨画家・下村為山と南画家・楠瓊州~ 詳細 300円 80g
図録 下宅部遺跡展ポストカード 詳細 200円 42g
図録 東村山駅西口のあゆみと北西部 詳細 400円 152g
図録 マイ★コレクション展 百花繚乱!私の中のミュージアム

詳細

売り切れ

81g
図録 けいてつ協会&せんろ商會プロデュース トロッコ鉄道展 詳細 売り切れ 81g
図録 東村山文化財マップ 詳細

売り切れ

40g

図録 東村山文化財案内

詳細 売り切れ 142g
図録 東村山のむかしばなしポストカード 詳細 200円 30g
図録 初代若松若太夫 哀切なる弾き語り ―説経節― 詳細 200円 81g
図録 人と虫のふしぎなカンケイ(昆虫データカード、ペーパークラフト) 詳細 300円 34g
図録 あの日々の記憶 ―東村山の空襲と学童疎開― 詳細 200円 102g
図録 正福寺展 ―国宝・地蔵堂600周年記念― 改訂版 詳細 400円 253g
図録 陸軍少年通信兵学校 (第二刷) 詳細

400円

100g
図録 楽しむ鉄道たち 詳細

売り切れ

81g
図録 東村山の祭りばやし 詳細

300円

145g
図録 全生園の100年と東村山 詳細 400円 170g
図録 湖郷―狭山丘陵の湖「多摩湖」「狭山湖」をめぐる5つの話― 詳細 売り切れ 83g
図録 鎌倉街道と中世のみち―狭山丘陵の中世― 詳細

400円

190g
図録 収蔵品展 押絵羽子板

詳細

600円 170g
図録 ひがしむらやまぶんかざいめぐるっく

詳細

売り切れ 73g
図録 狭山丘陵から見た古代の東村山 瓦塔の建つ風景

詳細

300円 133g
図録 町の記録が語る戦時中の東村山

詳細

200円

87g

図録 民俗芸能としての双盤念仏

詳細

200円

95g

図録 徳蔵寺展 ―元弘の板碑と寺にまもられてきた文化財―

詳細

300円 210g

図録 下宅部遺跡展 縄文の漆

詳細

50円

88g

図録 収蔵品展 節供人形―ひな・むしゃ・こい 人形たちが大集合―

詳細

150円 80g
図録 市制施行! 東村山13町大集合

詳細

200円 180g

図録 東村山地域をめぐる銃後と前線

詳細

200円

122g

図録 鉄道たちの交差点―東村山近代化の夜明け―

詳細

売り切れ

160g

図録 下宅部遺跡展 縄文人の植物利用

詳細

50円 85g
図録 祝い着―子どもの成長と嫁入り―

詳細

300円 165g
図録 東村山の神社 詳細 300円 152g

図録 東村山の東京125年

詳細 150円 101g
図録 税金今昔~租税資料から村がみえる~ 詳細 200円 170g
図録 狭山茶どころ東村山 詳細 300円 202g

図録 重要文化財指定記念特別展 下宅部遺跡展 縄文人の技

詳細 200円 180g
図録 藍染 東村山でつくられた染料と衣類 詳細 250円 117g
図録 多磨全生園と学校-ハンセン病と子どもたち- 詳細 300円 118g
図録 神社に奉納された絵馬 詳細 400円 168g

「売り切れ」の書籍について

 売り切れの書籍は、東村山ふるさと歴史館か、東村山市内の図書館で閲覧可能です。

このページに関するお問い合わせ

教育部ふるさと歴史館
〒189-0021 東村山市諏訪町1丁目6番地3(たいけんの里:〒189-0022東村山市野口町3丁目48番地1)
電話:直通:042-396-3800(たいけんの里:042-390-2161 内線 ふるさと歴史館:3890~3892 たいけんの里:3893)  ファックス:042-396-7600(たいけんの里:042-390-2162)
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
教育部ふるさと歴史館のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る