小町家文書目録(抜粋)
更新日:2011年2月15日
住所 東村山市諏訪町1丁目6番地3 電話042-396-3800
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 書籍区分 | 書籍資料番号 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | A/支配/法令/1 | 元和4年11月10日 | (富田氏知行割渡状写) | 東村山市史8 | 1 |
小町家 | A/支配/法令/2 | 正徳4年12月23日 | 指上申一礼之事(御法度相守り少茂相背申間敷候御事) | 東村山市史8 | 110 |
小町家 | A/支配/法令/5 | 享保13年12月 | 差上申一礼之事(三笠附諸勝負法度請書) | 東村山市史8 |
112 |
小町家 | A/支配/法令/10 | 元文元年12月 | 差上ケ申一礼之事(御法度之趣相守可事) | 東村山市史8 | 113 |
小町家 | A/支配/法令/19 | 明和1年12月 | 御鷹場御法度御請書帳 | 東村山市史8 | 153 |
小町家 | A/支配/法令/22 | 明和2年1月 | 赤山御上納帳 | 東村山市史8 | 125 |
小町家 | A/支配/法令/24 | 明和9年2月 | 乍恐以書付奉申上候(諸商売御尋ニ付答書) | 東村山市史8 | 396 |
小町家 | A/支配/法令/27 | 安永9年7月 | 差上申書付之事(御用筋無間違様相守仕可件) | 東村山市史8 | 172 |
小町家 | A/支配/法令/30 | 天明4年閏1月28日 | 廻文(猪鹿追散シ許可) | 東村山市史8 | 158 |
小町家 | A/支配/法令/33 | 天明8年3月 | 御請書之事下書(酒造屋一切無御座候) | 東村山市史8 | 397 |
小町家 | A/支配/法令/40 | 享和3年6月 | 御尋ニ付書付ヲ以奉申上候(産物書出ノ件) | 東村山市史8 | 398 |
小町家 | A/支配/法令/53 | 文政10年9月 | 差出申一礼之写(小売禁止ニ付舛酒売御免願下書) | 東村山市史8 | 435 |
小町家 | A/支配/法令/59 | 文政13年6月 | 差上申御請之事(無宿者取締御触ニ付請書) | 東村山市史8 | 554 |
小町家 | A/支配/法令/62 | 天保3年4月 | 差出申御請之事(村々連印帳) | 東村山市史8 | 556 |
小町家 | A/支配/法令/65-8 | 天保5年10月10日 | 乍恐以書付奉申上候(前々の通り定石代納入の件願書) | 東村山市史8 | 573 |
小町家 | A/支配/法令/66 | 天保6年1月 | 乍恐以書付奉願上候(猪鹿追散御免願) | 東村山市史8 | 162 |
小町家 | A/支配/法令/69 | 天保7年5月 | 乍恐以書付奉願上候(案山子御免願) | 東村山市史8 | 163 |
小町家 | A/支配/法令/70 | 天保7年10月28日 | 御出役様方より被仰渡小前連印帳 | 東村山市史8 | 557 |
小町家 | A/支配/法令/74 | 天保9年1月 | 乍恐以書付御届奉申上候(組頭不法に付訴状下書) | 東村山市史8 | 585 |
小町家 | A/支配/法令/83 | 天保12年8月 | 御改革御請証文 | 東村山市史8 | 559 |
小町家 | A/支配/法令/85 | 天保13年7月 | 御請連印書上帳 | 東村山市史8 | 560 |
小町家 | A/支配/法令/87 | 天保13年12月17日 | 差出申一札之事(御触書請書) | 東村山市史8 | 561 |
小町家 | A/支配/法令/93 | 弘化2年11月 | 乍恐以書付奉歎訴候(関東取締出役手先役人不法ニ付訴状) | 東村山市史8 |
586 |
小町家 | A/支配/法令/100 | 嘉永2年9月 | 御触(御触書請書) | 東村山市史8 | 597 |
小町家 | A/支配/法令/104-2 | 安政3年8月17日 | 廻状(兵賦金納入催促) | 東村山市史8 | 634 |
小町家 | A/支配/法令/105 | 安政4年8月 | 御請連印帳下書(囚人預ヶニ付関東御取締出役より被仰渡) | 東村山市史8 | 599 |
小町家 | A/支配/法令/106-2 | 安政5年3月 | 細川越中守様江御預所被仰付御触面并被仰渡有増写 | 東村山市史8 | 616 |
小町家 | A/支配/法令/106-3 | 安政5年3月 | 細川越中守様御預所村高御巡検見通法人足割其外控帳 | 東村山市史8 | 617 |
小町家 | A/支配/法令/106-4 | 安政5年5月 | 細川越中守様江御預所被仰付候ニ付御取締向も外御仕法御書下ケ之写 | 東村山市史8 | 621 |
小町家 | A/支配/法令/106-5 | 安政5年7月 | 牛馬書上帳 | 東村山市史8 | 625 |
小町家 | A/支配/法令/106-6 | 安政5年9月 | 道法書上帳扣 | 東村山市史8 | 627 |
小町家 | A/支配/法令/106-7 | 安政5年3月 | 差出申請書之事 | 東村山市史8 | 619 |
小町家 | A/支配/法令/109 | 文久3年4月 | 私領渡差障有無書上帳 | 東村山市史8 | 623 |
小町家 | A/支配/法令/110 | 文久3年6月 | 関東御取締御出役中様より御取締向被仰渡之趣書取控 | 東村山市史8 | 600 |
小町家 | A/支配/法令/113 | 慶応元年6月18日 | 覚(御進発御用途の内へ上納金請取) | 東村山市史8 | 652 |
小町家 | A/支配/法令/114 | 慶応元年9月 | 差上申一礼之事(長州進発ニ付上納金差出とそのお礼) | 東村山市史8 | 651 |
小町家 | A/支配/法令/116-1 | 慶応4年3月 | 官軍御用御賄所東海道川崎宿御用途金并兵食糧米代被仰付之案控 | 東村山市史10 | 2 |
小町家 | A/支配/法令/121 | 明治2年8月 | 儀定一礼(神事の件) | 東村山市史10 | 26 |
小町家 | A/支配/法令/122 | 明治2年8月 | 組合村々取締向議定連印 | 東村山市史10 | 9 |
小町家 | A/支配/法令/168 | (慶応元年)閏5月8日 | 乍恐以書付奉申上候(千人同心住所替願書下書) | 東村山市史8 | 612 |
小町家 | A/支配/法令/227 | 巳11月11日 | 覚(千人同心扶持米納方覚) | 東村山市史8 | 613 |
小町家 | A/支配/法令/230 | 卯11月 | 御地頭様より御触書(徒党処罰の件) | 東村山市史8 | 602 |
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 書籍区分 |
書籍資料番号 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | B/土地//14 | 元禄6年4月 | 指上ヶ申一礼之事(廻り田村新開ニ付請書) | 東村山市史8 | 23 |
小町家 | B/土地//15 | 享保3年8月 | 廻り田村陣屋屋敷跡畑改帳 | 東村山市史8 | 15 |
小町家 | B/土地//16 | 享保9年5月 | 惣百姓連判を以奉願候(武蔵野御割地拝領願) | 東村山市史8 |
367 |
小町家 | B/土地//18 | 享保10年10月 | 乍恐以口上書奉願候(北武蔵野新田割付願) | 東村山市史8 | 368 |
小町家 | B/土地//19 | 享保10年10月 | 北武蔵野奉願上候連判ノ事 | 東村山市史8 | 369 |
小町家 | B/土地//20 | 享保10年10月 | 北武蔵野願一切望無之連判之事 | 東村山市史8 | 370 |
小町家 | B/土地//22 | 享保11年4月 | 相渡申開発場証文事(開発場譲渡証文) | 東村山市史8 | 371 |
小町家 | B/土地//25 | 享保12年4月 | 譲り渡申開発場証文之事(開発場譲渡証文) | 東村山市史8 | 372 |
小町家 | B/土地//28 | 享保14年11月11日 | 覚(北武蔵野御割地場所譲渡証文) | 東村山市史8 | 373 |
小町家 | B/土地//33 | 享保21年4月 | 武蔵野新田御検地相済ニ付村々より差出証文 | 東村山市史8 | 389 |
小町家 | B/土地//83 | 寛政4年9月 | 田方御検見内見小前帳 | 東村山市史8 | 142 |
小町家 | B/土地//126 | 天保7年9月 | 御検見ニ付小前連印帳 | 東村山市史8 | 146 |
小町家 | B/土地//134 | 天保10年1月 | (享保九年地頭林畑成証文写) | 東村山市史8 | 16 |
小町家 | B/土地//137 | 天保11年6月13日 | 陳屋屋敷跡畑改帳(享保三年地頭陣屋跡畑改帳) | 東村山市史8 | 17 |
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 書籍区分 | 書籍資料番号 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | C/租税/正税/067 | 享保3年9月 | 受取申金子之事(年貢金未進分請取) | 東村山市史8 | 120 |
小町家 | C/租税/正税/156 | 宝暦7年2月 | 差上申一札之事(年貢先納請書) | 東村山市史8 |
122 |
小町家 | C/租税/正税/157 | 宝暦7年5月 | 乍恐書付ヲ以奉願上申候(先納金免除願) | 東村山市史8 | 123 |
小町家 | C/租税/正税/168 | 宝暦10年8月 | 御尋ニ付申上候事(旱損ニ付年賦ノ件御請書差上願書) | 東村山市史8 | 124 |
小町家 | C/租税/正税/195 | 明和4年1月 | 乍恐書付を以奉願上候(年貢先納金返却願) | 東村山市史8 | 127 |
小町家 | C/租税/正税/197 | 明和4年9月 | 乍恐以書付奉願上候事(年貢上納法変更願) | 東村山市史8 | 128 |
小町家 | C/租税/正税/199 | 明和5年8月10日 | 指上申一礼之事(月割金延引に付取立方受書) | 東村山市史8 | 129 |
小町家 | C/租税/正税/200 | 明和5年10月 | 乍恐書付を以奉願上候(旱損に付御上納の儀御定免より御引方御願) | 東村山市史8 | 130 |
小町家 | C/租税/正税/205 | 明和6年11月 | 丑御年貢米永御上納目録 | 東村山市史8 | 131 |
小町家 | C/租税/正税/207 | 明和7年10月 | 差上申御証文之事(月割金取立請書) | 東村山市史8 | 132 |
小町家 | C/租税/正税/208 | 明和7年10月 | 差上申御請証文之事(照損不作ニ付年貢金分割納入御日延願并御請証文) | 東村山市史8 | 133 |
小町家 | C/租税/正税/214 | 明和9年1月 | 口上書を以奉願候(旱損ノ件ニ付御上納延期願) | 東村山市史8 | 135 |
小町家 | C/租税/正税/219 | 安永2年9月 | 乍恐以書付奉御請候(年貢弁納請書下書) | 東村山市史8 | 137 |
小町家 | C/租税/正税/220 | 安永2年10月 | 巳御年貢御勘定目録帳 | 東村山市史8 | 138 |
小町家 | C/租税/正税/241 | 安永7年4月 | 差上申一札之事(御年貢月割金掛印仕直し送り状) | 東村山市史8 | 140 |
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 書籍区分 |
書籍資料番号 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | C/租税/租税書類/019 | 貞享4年12月 | 請取申米永之事(寅年貢皆済状) | 東村山市史8 | 59 |
小町家 | C/租税/租税書類/049 | 享保15年3月 | 開発場酉御年貢割付之事 | 東村山市史8 | 376 |
小町家 | C/租税/租税書類/050 | 享保15年10月 | 戌年新田御割付写帳 | 東村山市史8 | 377 |
小町家 | C/租税/租税書類/051 | 享保15年10月 | 開発場戌御年貢可納割附之事 | 東村山市史8 | 378 |
小町家 | C/租税/租税書類/052 | 享保16年10月 | 亥御年貢可納割付之事 | 東村山市史8 | 379 |
小町家 | C/租税/租税書類/053 | 享保16年12月 | 戌御年貢皆済之事 | 東村山市史8 | 380 |
小町家 | C/租税/租税書類/054 | 享保16年12月 | 申酉御年貢皆済之事(開発場年貢皆済目録) | 東村山市史8 | 381 |
小町家 | C/租税/租税書類/055 | 享保17年10月 | 子御年貢割付之事(開発場年貢割付状) | 東村山市史8 | 382 |
小町家 | C/租税/租税書類/056 | 享保18年10月 | 丑御年貢可納割付之事(年貢割付状) | 東村山市史8 | 383 |
小町家 | C/租税/租税書類/057 | 享保18年11月 | 開発場子御年貢皆済目録 | 東村山市史8 | 384 |
小町家 | C/租税/租税書類/059-1 | 享保19年10月 | 享保十九年十月■延享元年迄新田御年貢御割付留 | 東村山市史8 | 385 |
小町家 | C/租税/租税書類/059-2 | 明和4年6月 | 延享元年子より同三寅年迄本途米永書上帳 元文元辰年より延享元子年迄本途永 | 東村山市史8 | 386 |
小町家 | C/租税/租税書類/060 | 享保20年5月 | 開発場寅御年貢皆済目録 | 東村山市史8 | 387 |
小町家 | C/租税/租税書類/061 | 享保20年11月 | 卯年新田割付之事(新田年貢割付状) | 東村山市史8 | 388 |
小町家 | C/租税/租税書類/196 | 明治3年11月 | 御目録写(辰御年貢皆済目録) | 東村山市史8 | |
小町家 | C/租税/租法/002 | 安永2年9月21日 | 差上申御請書証文之事(年貢定免通差上方請書下書) | 東村山市史8 | 136 |
小町家 | C/租税/租法/004 | 文政8年2月 | 乍恐以書付奉願上候(定免切替増米減シ方ノ件願) | 東村山市史8 | 145 |
小町家 | C/租税/租法/008 | 天保11年2月7日 | 乍恐以書付奉願上候(寒冷ノ儀ニ付再度定免願) | 東村山市史8 | 147 |
小町家 | C/租税/租法/015 | 明治3年5月20日 | 乍恐以書付奉願上候(困窮ニ付御定免跡受願) | 東村山市史10 | 22 |
小町家 | C/租税/租法/016 | 明治3年5月22日 | 御定免願ニ付歎願 | 東村山市史10 | 11 |
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 書籍区分 |
書籍資料番号 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | C/租税/冥加/001 | 明和3年6月 | 赤山御用金年符割合覚 | 東村山市史8 | 126 |
小町家 | C/租税/冥加/002 | 安永5年2月 | 差上申御請書之事(日光社参賄出勤冥加請書) | 東村山市史8 | 139 |
小町家 | C/租税/冥加/003 | 天保11年1月 | 西丸焼失ニ付冥加金差上覚帳并冥加金請取通 | 東村山市史8 | 605 |
小町家 | C/租税/冥加/004-1 | 安政2年12月 | 御国恩冥加献金出金人割合控 | 東村山市史8 | 606 |
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 書籍区分 | 書籍資料番号 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | D/村況//002-1 | 正徳2年11月 | 証文之事(薬師堂地足地につき証文) | 東村山市史8 | 547 |
小町家 | D/村況//002-8 | 天保8年11月 | 為取替証文之事(薬師堂地所につき為取替証文) | 東村山市史8 | 549 |
小町家 | D/村況//002- | 文化7年11月 | 取替証文之事(薬師堂合持につき取替証文) | 東村山市史8 |
548 |
小町家 | D/村況//004-5 | 享保14年12月2日 | 取替証文之事 | 東村山市史8 |
374 |
小町家 | D/村況//004-4 | 享保14年12月 | 乍恐口上書を以御訴申上候 | 東村山市史8 |
375 |
小町家 | D/村況//012 | 宝暦11年9月23日 | 乍恐書付ヲ以奉願上候(孫八家出ニ付願書) | 東村山市史8 |
206 |
小町家 | D/村況//015 | 明和5年7月から10月 | 乍恐以書付奉願上候(廻り田新田名主跡役願下書) | 東村山市史8 |
168 |
小町家 | D/村況//018 | 明和8年1月 | 入置申証文之事(墓所場所狭候ニ付借地墓所致渡ニ付一札) | 東村山市史8 |
234 |
小町家 | D/村況//019 | 明和9年10月 | 差上ヶ申一札之事(名主村役人不埒の致方ニ付詫状) | 東村山市史8 |
171 |
小町家 | D/村況//027 | 天明4年11月 | 一札之事(妹とよ理不尽召連ノ件内済ニ付一札) | 東村山市史8 |
211 |
小町家 | D/村況//029 | 天明5年6月 | 差上申御請書之事(何事に寄らず名主組頭百姓一同相談之上取計うべき旨申渡に付) | 東村山市史8 |
174 |
小町家 | D/村況//033 | 寛政元年7月 | 差上申済口証文之事(酒狂ノ上乱暴一件済口証文) | 東村山市史8 |
265 |
小町家 | D/村況//044 | 寛政11年12月1日 | 乍恐以書付御届ヶ奉申上候(江戸問屋相手炭薪付出争論ニ付届書) | 東村山市史8 |
469 |
小町家 | D/村況//046 | 寛政13年1月 | 乍恐以書付奉申上候(正福寺檀家出入ニ付届) | 東村山市史8 |
512 |
小町家 | D/村況//051 | 文化4年7月 | 一札之事(廻り田村百姓左平次草津ヘ湯治仕ニ付止宿方依頼) | 東村山市史8 |
502 |
小町家 | D/村況//052 | 文化6年9月 | 乍恐以書付奉願上候(吉左衛門悴徳次郎勘当ニ付御願) | 東村山市史8 |
220 |
小町家 | D/村況//056 | 文化8年7月 | 引取一札之事(半次郎引取証文) | 東村山市史8 |
221 |
小町家 | D/村況//058 | 文化9年8月 | 差出申一札之事(騒が敷儀御尋ニ付一札) | 東村山市史8 |
118 |
小町家 | D/村況//059 | 文化11年11月13日 | 差上申済口証文之事(立木伐取争論済口証文写) | 東村山市史8 |
235 |
小町家 | D/村況//060 | 文化12年1月17日 | 差上申一札之事(しち、つる今後争わざる一札) | 東村山市史8 |
254 |
小町家 | D/村況//061 | 文化13年4月 | 差上申済口一札之事(境争論済口一札) | 東村山市史8 |
236 |
小町家 | D/村況//062 | 文化13年12月 | 差上申御請書之事(廻り田村百姓十右衛門打擲一件) | 東村山市史8 |
266 |
小町家 | D/村況//063 | 文化14年7月 | 一札之事(茅刈取ニ付詫一札) | 東村山市史8 |
267 |
小町家 | D/村況//064 | 文政3年6月23日 | 差上申一札之事(名主九兵衛義僧侶を止宿為致候ノ件) | 東村山市史8 |
197 |
小町家 | D/村況//065 | 文政3年7月 | 乍恐以書付御訴訟奉申上候(馬代金滞出入訴訟) | 東村山市史8 |
416 |
小町家 | D/村況//066-3 | 文政3年10月6日 | 乍恐以書付奉申上候(馬口労紛争一件) | 東村山市史8 |
417 |
小町家 | D/村況//067 | 文政4年2月17日 | 一札之事(博奕詫証文) | 東村山市史8 |
268 |
小町家 | D/村況//072 | 文政10年10月 | 差出申一札之事(不埒なる百姓ニ付請書) | 東村山市史8 |
553 |
小町家 | D/村況//074 | 天保2年1月4日 | (お仕置五人組に類する件) | 東村山市史8 |
555 |
小町家 | D/村況//075 | 天保2年2月 | 差出申一札之事(酒興詫状) | 東村山市史8 |
269 |
小町家 | D/村況//077 | 天保2年7月 | 村明細書上帳 | 東村山市史8 |
105 |
小町家 | D/村況//079 | 天保3年3月 | 昇進憐愍帳 | 東村山市史8 |
180 |
小町家 | D/村況//082 | 天保6年3月 | 御詫一札之事(死人穴掘ノ義ニ付詫状) | 東村山市史8 |
198 |
小町家 | D/村況//094-1 | 天保9年1月 | 乍恐以書付御訴訟奉申上候(質地取戻出入一件ニ付願書) | 東村山市史8 |
418 |
小町家 | D/村況//111 | 天保10年10月11日 | 乍恐以書付御訴訟奉申上候(薬師堂一件御奠判下書) | 東村山市史8 |
551 |
小町家 | D/村況//114-2 | 天保10年10月25日 | 乍恐以返答書申上候(薬師堂地争論返答書下書) | 東村山市史8 |
550 |
小町家 | D/村況//126 | 天保11年5月19日 | 差上申済口証文之事(薬師堂一件済口証文) | 東村山市史8 |
552 |
小町家 | D/村況//136 | 天保13年7月15日 | 入置申一札之事(平七儀昨十四日夜馬列囲破り闖入したる件ニ付一札) | 東村山市史8 |
270 |
小町家 | D/村況//137 | 天保13年10月 | 乍恐書付御訴訟奉申上候(売掛出入訴状写) | 東村山市史8 |
419 |
小町家 | D/村況//139 | 天保15年11月17日 | 差出シ申一札之事(喧嘩ニ付申口) | 東村山市史8 |
271 |
小町家 | D/村況//171-2 | 巳年(弘化2年)9月1日 | 乍恐以書付奉申上候(盗賊遺留品届ノ件) | 東村山市史8 |
272 |
小町家 | D/村況//185 | 弘化4年10月20日 | 覚(御褒美金書上) | 東村山市史8 |
199 |
小町家 | D/村況//200 | 嘉永4年8月 | 入置申一札之事(桝酒売渡世取締ニ付請書) | 東村山市史8 |
436 |
小町家 | D/村況//203 | 嘉永5年1月 | 議定一札ノ事(衣食住華美ならざる様御触ニ付議定書) | 東村山市史8 |
598 |
小町家 | D/村況//206 | 安政2年3月 | 高地頭姓名其外家数人数質屋等書上帳 | 東村山市史8 |
108 |
小町家 | D/村況//222 | 万延元年9月 | 差出し申一札之事(厄介人呉遣すニ付一札) | 東村山市史8 |
224 |
小町家 | D/村況//224 | 万延元年12月8日 | 差上申詫一札之事(婚礼衣裳殊の外美麗ニ付詫書) | 東村山市史8 |
200 |
小町家 | D/村況//226 | 文久2年7月 | 八拾歳以上取調書上帳 | 東村山市史8 |
631 |
小町家 | D/村況//227 | 文久3年4月 | 手広住居書上帳下書 | 東村山市史8 |
241 |
小町家 | D/村況//239-1 | 慶応3年12月 | 東海道川崎宿より相掛人馬不勤出入訴状并済口写 | 東村山市史8 |
649 |
書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 資料番号 | 書籍区分 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | E/村政/村入用/009 | 明和7年12月 | 寅年廻り田村村入用帳 | 170 | A |
小町家 | E/村政/村入用/232 | 嘉永6年6月25日 | 雨乞諸入用扣帳 | 245 | A |
小町家 | E/村政/村入用/258 | 安政5年6月 | 照乞諸入用割合帳 | 247 | A |
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 資料番号 | 書籍区分 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | E/村政/村方帳簿/002 | 享保3年2月 | 村中連判之事(作毛山林荒シ等過金村掟) | 111 | A |
小町家 | E/村政/村方帳簿/006 | 延享元年9月 | 連判証文之事(人馬役銭ニ付村議定写) | 121 | A |
小町家 | E/村政/村方帳簿/010 | 宝暦4年10月 | 村柄様子委細帳 | 99 | A |
小町家 | E/村政/村方帳簿/016 | 明和2年11月16日 | 差出申一札之事(野畑山林村法) | 115 | A |
小町家 | E/村政/村方帳簿/017 | 明和2年11月16日 | 差出申一札之事(博奕諸勝負取締リ村定メ) | 116 | A |
小町家 | E/村政/村方帳簿/018 | 明和4年10月 | 一札之事(分村ならざる様願書) | 392 | A |
小町家 | E/村政/村方帳簿/021 | 明和8年1月 | 村定証文之事 | 134 | A |
小町家 | E/村政/村方帳簿/025 | 寛政7年7月 | 一札之事(郷村掟) | 117 | A |
小町家 | E/村政/村方帳簿/027 | 文化13年1月 | 村定連印帳 | 119 | A |
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 資料番号 | 書籍区分 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | E/村政/村役関係/001 | 貞享3年3月2日 | (陣屋守定使役引受証文并関係書類) | 11 | A |
小町家 | E/村政/村役関係/002 | 元文3年9月 | 差上申一札之事(名主役申付ニ付請書) | 164 | A |
小町家 | E/村政/村役関係/003-1 | 宝暦10年8月 | 乍恐書付ヲ以奉願上候(組頭役千太郎ヘ被仰付候ノ件) | 166 | A |
小町家 | E/村政/村役関係/003-3 | 宝暦10年8月 | 差上御請書之事(組頭役千太郎ヘ被仰付候ノ件) | 165 | A |
小町家 | E/村政/村役関係/004 | 明和2年10月 | 差上申一札之事(名主役亀八相続ニ付組頭共後見引請一札) | 167 | A |
小町家 | E/村政/村役関係/006 | 明和6年4月 | 乍恐書付ヲ以奉願上候(名主役年番願) | 169 | A |
小町家 | E/村政/村役関係/008 | 安永9年12月 | 乍恐以書付を奉願上候(名主退役仕度願ノ件) | 173 | A |
小町家 | E/村政/村役関係/011 | 文政4年5月 | 御願書(年寄役之儀) | 178 | A |
小町家 | E/村政/村役関係/013 | 天保(15年) | 入置申一札之事(名主亀八幼年ニ付後見ノ件) | 189 | A |
小町家 | E/村政/村役関係/014 | 天保4年3月 | 差上申御請之事(役儀交替ノ件) | 182 | A |
小町家 | E/村政/村役関係/015 | 天保7年3月 | 議定一札之事(総代取極ニ付議定一札) | 185 | A |
小町家 | E/村政/村役関係/017 | 天保7年11月 | 一札之事(名主後見引請ニ付預リ帳面請取一札) | 186 | A |
小町家 | E/村政/村役関係/019 | 天保8年1月 | 名主亀八後見役子細書覚 | 187 | A |
小町家 | E/村政/村役関係/023 | 天保8年11月15日 | 入置申一札之事(組頭跡役役人届未提出ニ付詫状) | 188 | A |
小町家 | E/村政/村役関係/026 | 弘化2年2月 | 入置申一札之事(名主後見引継ニ付諸帳面引渡証文) | 190 | A |
小町家 | E/村政/村役関係/036 | 嘉永6年4月 | 乍恐以返答書奉申上候(名主九兵衛跡目相続ノ件) | 587 | A |
小町家 | E/村政/村役関係/038 | 文久2年12月 | 乍恐書付奉願上候(名主村預ヶニ付宥免願) | 591 | A |
小町家 | E/村政/村役関係/039 | 明治2年6月 | 村高名主組頭給書上帳 | 193 | A |
小町家 | E/村政/村役関係/041 | 明治3年4月 | 組名唱替願 | 21 | S |
小町家 | E/村政/村役関係/043 | 明治3年10月 | 為取替議定一札之事(名主ノ件 御用村用ハ組頭年番順ノ件) | A |
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 資料番号 | 書籍区分 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | E/村政/廻り田村村入用帳/005 | 明治2年3月 | 村入用書上帳 | 8 | S |
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 資料番号 | 書籍区分 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | E/村政/その他/008 | 寛延4年3月 | 村中連判之事(作毛山林荒シ等過金村掟) | 114 | A |
小町家 | E/村政/その他/013 | 天明4年1月 | 尾州様願書写 | 157 | A |
小町家 | E/村政/その他/018 | 天明6年4月 | 溜井浚入用人足書上帳 下書 | 175 | A |
小町家 | E/村政/その他/019 | 寛政12年3月 | 乍恐以書付奉願上候(猪鹿防鉄砲御免願) | 160 | A |
小町家 | E/村政/その他/026 | (文政) | 覚(御目録其外引渡覚) | 179 | A |
小町家 | E/村政/その他/032 | 文政11年2月13日 | 餌鳥札 | 161 | A |
小町家 | E/村政/その他/038 | 天保4年6月 | 差出申一札之事(印形使用ニ付差出申一札ノ事下書) | 183 | A |
小町家 | E/村政/その他/076-1 | 元治元年12月23日 | 覚(農兵御取立ニ付上金之内受取) | 635 | A |
小町家 | E/村政/その他/083 | 明治15年7月 | 営業御届 | 114 | S |
小町家 | E/村政/その他/121 | 4月18日 | (赤山家内出府ニ付金子上納ノ件) | 148 | A |
小町家 | E/村政/その他/171 | 9月9日 | 覚(農間諸商人調書覚) | 402 | A |
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 資料番号 | 書籍区分 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | F/戸口・身分/戸口/003 | 寛延4年4月 | 乍恐以書付ヲ奉願上候(喜兵衛行方不明ニ付離帳願) | 203 | A |
小町家 | F/戸口・身分/戸口/005 | 宝暦9年10月 | 乍恐以書付奉願上候(百姓名跡相続ノ件) | 205 | A |
小町家 | F/戸口・身分/戸口/013 | 安永9年2月 | 乍恐以書付奉願上候(新助縁組の件) | 208 | A |
小町家 | F/戸口・身分/戸口/015 | 天明6年3月 | 差出シ申引請文之事(とよ家出人ニ付引請一札証文) | 212 | A |
小町家 | F/戸口・身分/戸口/016 | 天明7年2月13日 | 差上申請状之事(年季奉公人) | 251 | A |
小町家 | F/戸口・身分/戸口/017 | 天明7年3月 | 御請状之事(奉公人請状) | 252 | A |
小町家 | F/戸口・身分/戸口/030 | 天保12年10月3日 | 一札(嫁産後病気ニ付身分の件) | 223 | A |
小町家 | F/戸口・身分/戸口/031 | 天保13年7月 | 組々取締方一札 | 596 | A |
小町家 | F/戸口・身分/戸口/076 | 明治37年8月23日 | 徒弟約定書(洋服裁縫業志願徒弟約定書) | 239 | S |
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 資料番号 | 書籍区分 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | F/戸口・身分/五人組帳/001 | 元禄16年9月 | 廻田村五人御改一札 | 109 | A |
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 資料番号 | 書籍区分 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | G/土木・水利//004 | 天明7年2月 | 差上ヶ申御請書之事 差上ヶ申御請証文之事(溜井浚人足扶持相延候ニ付願下書) | 176 | A |
小町家 | G/土木・水利//005 | 文化10年5月 | 乍恐以書付奉願上候(野火止用水路見廻り役御免願下書) | 144 | A |
小町家 | G/土木・水利//013 | 閏5月26日 | (橋修繕入用割の件) | 243 | A |
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 資料番号 | 書籍区分 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | I/諸産業//005 | 寛政6年1月 | 炭真木御通帳 | 466 | A |
小町家 | I/諸産業//006 | 文化3年11月 | 乍恐以書付御訴奉申上候(新規酒造相稼方願) | 434 | A |
小町家 | I/諸産業//007 | 安政4年2月 | 産物有無書上帳 | 400 | A |
小町家 | I/諸産業//010 | 6月26日 | 覚(くり綿代金受取証) | 429 | A |
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 資料番号 | 書籍区分 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | J/交通・運輸//003 | 享保14年11月 | 一札(往来手形/道心宗光往来手形) | 530 | A |
小町家 | J/交通・運輸//011 | 安永3年11月 | (炭駄賃付禁止ニ付連判一札) | 464 | A |
小町家 | J/交通・運輸//022 | 天明2年11月 | 江戸内藤新宿口銭ニ付儀定証文写置申候 | 415 | A |
小町家 | J/交通・運輸//023 | 天明3年4月 | 往来証文事(往来手形/下総国海上郡高神村午兵衛回国につき往来手形) | 532 | A |
小町家 | J/交通・運輸//067 | 文久元年11月 | 和宮様御下向ニ付中山道大宮宿増助郷臨時入用人足賃銀割合帳 | 641 | A |
小町家 | J/交通・運輸//073 | 元治元年10月 | 甲州道中内藤新宿助郷指村一件諸案文扣 | 642 | A |
小町家 | J/交通・運輸//074-1 | 元治2年1月 | 田沼玄蕃頭様浪人追討御用ニ而御通行ニ付所沢村江御伝馬人足差出し賃銀割帳 | 644 | A |
小町家 | J/交通・運輸//074-2 | 元治2年1月 | 田沼玄蕃頭様御通行人足賃金并内藤新宿助郷指村一件歎願惣代入用割合帳 | 643 | A |
小町家 | J/交通・運輸//077 | 元治2年4月 | 甲州道中内藤新宿代助郷被仰付御請証文小前連印帳 | 645 | A |
小町家 | J/交通・運輸//078-1 | 慶応元年閏5月 | 甲州道中内藤新宿より当丑四月中より助郷人馬触当控 | 646 | A |
小町家 | J/交通・運輸//078-2 | 慶応元年閏5月16日 | 人馬雇揚取極メ書 | 647 | A |
小町家 | J/交通・運輸//078-3 | 慶応元年7月 | 内藤新宿代助郷人馬雇揚賃銭渡扣帳 | 648 | A |
小町家 | J/交通・運輸//097 | 慶応4年4月 | 官軍御用向急廻状大宮宿(当分助郷の件) | 3 | S |
小町家 | J/交通・運輸//099 | 慶応4年5月 | 官軍御用ニ付中山道蕨宿より当分助郷触状之写 | 4 | S |
小町家 | J/交通・運輸//101 | 慶応4年6月 | 官軍御用ニ付当分助郷中山道蕨宿人足触当控 | A | |
小町家 | J/交通・運輸//105 | (慶応)4月21日 | (東山道総督進軍ニ付助郷触) | A | |
小町家 | J/交通・運輸//110 | 明治元年12月 | 甲州道中内藤新宿人馬雇上ヶ賃銀再々應対談議定書写 | 5 | S |
小町家 | J/交通・運輸//113 | 明治2年3月 | 宿助郷御組替ニ付歎願 | A | |
小町家 | J/交通・運輸//117 | 明治3年5月9日 | 後廻米積河岸■東京迄川路里数取調書上 | A | |
小町家 | J/交通・運輸//164 | 10月7日 | 口上(道普請人足不足なら当方よりも人足差出ノ件) | 244 | A |
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 資料番号 | 書籍区分 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | K/商業・金融//001 | 延宝2年10月20日 | 田地手形之事(田地永代売手形) | 6 | A |
小町家 | K/商業・金融//002 | 延宝8年1月20日 | 田地手形之事(質地証文/田地質入手形) | 7 | A |
小町家 | K/商業・金融//004 | 天和2年3月 | 田地手形之事(田地質入手形) | 8 | A |
小町家 | K/商業・金融//005 | 天和2年9月 | 田地手形之事(質地証文/田地質入手形) | 9 | A |
小町家 | K/商業・金融//006 | 元禄4年2月26日 | 田相渡シ申手形之事(田譲リ渡証文/田地永代売手形) | 13 | A |
小町家 | K/商業・金融//007 | 宝永4年12月9日 | 質地手形之事(新田質入手形) | 14 | A |
小町家 | K/商業・金融//020 | 元文3年12月 | 相返シ申畑手形之事(隠居免の地所返還申込) | 202 | A |
小町家 | K/商業・金融//036-7 | 宝暦7年12月 | 一札之事(隠居料とりきめ) | 204 | A |
小町家 | K/商業・金融//105 | 享和4年1月 | 現金糸綿之通帳 | 420 | A |
小町家 | K/商業・金融//155 | 天保6年1月12日 | 売木覚帳 | 424 | A |
小町家 | K/商業・金融//156 | 天保6年5月11日 | 質物入申一札之事 | 408 | A |
小町家 | K/商業・金融//160 | 天保6年11月16日 | 差上申一札之事(府中宿馬市貸付金皆済ノ件) | 409 | A |
小町家 | K/商業・金融//435 | 1月7日 | 覚(青梅炭や庄七殿勘定残差引) | 486 | A |
小町家 | K/商業・金融//483 | 5月18日 | 書状(炭代金支払ノ件) | 480 | A |
小町家 | K/商業・金融//511 | 8月9日 | (炭代金支払すみの通知) | 481 | A |
小町家 | K/商業・金融//522 | 8月28日 | (拝借金依頼ノ件 炭注文ノ件) | 483 | A |
小町家 | K/商業・金融//542 | 午10月26日 | (御吉例馬市存拝借金返済、督促ノ件) | 413 | A |
小町家 | K/商業・金融//545 | 寅11月から12月 | (質物衣類明細書上控) | 412 | A |
小町家 | K/商業・金融//580 | (炭置場ノ件) | 482 | A | |
小町家 | K/商業・金融//588-3 | 11月10日 | 仕切(荏油仕切綴) | 430 | A |
小町家 | K/商業・金融//639 | 杉本頼母子連名 | 414 | A |
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 資料番号 | 書籍区分 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | N/家//001 | 享保5年3月7日 | 香典請帳覚 | 226 | A |
小町家 | N/家//004 | 宝暦8年1月 | 家見受納帳 | 233 | A |
小町家 | N/家//005 | 宝暦8年11月15日 | 祝儀請帳 | 227 | A |
小町家 | N/家//013 | 安永9年2月 | 入置申一札之事(縁談ニ付地類請書) | 209 | A |
小町家 | N/家//019 | 文化元年11月30日 | おさつひもとき祝儀受納帳 | 228 | A |
小町家 | N/家//027 | 天保4年11月 | 居宅家根替入用帳 | 237 | A |
小町家 | N/家//038 | 安政6年2月 | 差出申一札之事(居宅修覆ニ付請書) | 240 | A |
小町家 | N/家//045 | 元治1年4月21日 | 葬礼諸色買物并臨時覚帳 | 230 | A |
小町家 | N/家//072 | (明治20年頃) | 入置申儀定之事(地類仲間儀定証文) | 133 | S |
小町家 | N/家//104 | 献立表(祝儀献立) | 232 | A |
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 資料番号 | 書籍区分 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | P/治安・凶災//004 | 寛保2年8月 | 当秋作損毛小前帳 | 395 | A |
小町家 | P/治安・凶災//019 | 天明4年1月 | 乍恐以書付御願奉申上候(凶作ニ付夫食拝借願) | 562 | A |
小町家 | P/治安・凶災//021 | 天明4年1月 | 乍恐書付を以奉願上候(夫食拝借願) | 563 | A |
小町家 | P/治安・凶災//028-1 | 天明6年10月8日 | 乍恐以書付奉願上候(田方不作ニ付検見再願書) | 564 | A |
小町家 | P/治安・凶災//029 | 天明7年1月25日 | 乍恐以書付奉願上候(夫食拝借願下書) | 565 | A |
小町家 | P/治安・凶災//030 | 天明7年2月 | 差上申御請書之事(拝借金請書) | 566 | A |
小町家 | P/治安・凶災//031 | 天明8年1月 | 御貸付金之内借用証文下書 | 567 | A |
小町家 | P/治安・凶災//035-1 | 寛政2年9月 | 乍恐以書付御訴奉申上候(田方不作見分再願書下書) | 568 | A |
小町家 | P/治安・凶災//038 | 寛政6年10月 | 丑年分御囲稗穀取集高書上帳 | 569 | A |
小町家 | P/治安・凶災//055 | 文化元年11月 | 乍恐以書付奉願上候(石櫃拵願出ノ件) | 570 | A |
小町家 | P/治安・凶災//065-1 | 文化6年9月 | 御下石拝借人小前書上帳 | 571 | A |
小町家 | P/治安・凶災//072 | 文化9年3月 | 御貯穀稗拾ヶ年李ニ相願申候訳ヶ書 | 572 | A |
小町家 | P/治安・凶災//106 | 天保6年3月 | 稗貯穀拝借小前帳 | 574 | A |
小町家 | P/治安・凶災//110 | 天保8年3月 | 和談取替之事(御貯稗石一件ニ付和談取替一札) | 583 | A |
小町家 | P/治安・凶災//114 | 天保8年4月2日 | (御貯稗石一件ニ付和談取替一札) | 584 | A |
小町家 | P/治安・凶災//146-2 | 安政3年9月 | 風災御見分書 | 575 | A |
小町家 | P/治安・凶災//147 | 安政3年11月15日 | 当八月大風雨ニ付潰家江見舞出金覚帳 | 576 | A |
小町家 | P/治安・凶災//152 | 慶応3年2月 | 乍恐以書付奉申上候(窮民救方書上下書) | 577 | A |
小町家 | P/治安・凶災//155-1 | 慶応3年5月 | 備穀融通方御請印帳 | 578 | A |
小町家 | P/治安・凶災//158 | 明治3年2月 | 飢渇人取調手当書上帳下書 | 20 | S |
小町家 | P/治安・凶災//159 | 明治3年10月 | (貧民夫食寄附者に対する御誉状) | 25 | S |
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 資料番号 | 書籍区分 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | Q/保健衛生//001 | 天明4年5月 | 御薬仕法御触書写之帳 | 274 | A |
小町家 | Q/保健衛生//003 | 嘉永元年8月 | 薬法製自覚帳 | 275 | A |
小町家 | Q/保健衛生//009 | せんき薬覚 | 278 | A |
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 資料番号 | 書籍区分 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | R/宗教・習俗//005 | 宝暦9年11月 | 神社書上之覚(氷川明神 神明宮 稲荷金山権現 稲荷) | 519 | A |
小町家 | R/宗教・習俗//013-3 | 安永5年2月 | 連判証文之事(稲荷社替につき連判証文之事) | 524 | A |
小町家 | R/宗教・習俗//013-2 | 安永5年2月 | 鍛冶谷組合定之事(稲荷社足地につき鍛冶谷組合定之事) | 525 | A |
小町家 | R/宗教・習俗//013-1 | 安永5年2月 | 売渡申畑証文之事(稲荷社足地売渡申畑証文之事) | 526 | A |
小町家 | R/宗教・習俗//027 | 寛政13年1月 | 差出申一札之事(正福寺より印形可致旨ニ付壇家名前調) | 511 | A |
小町家 | R/宗教・習俗//031 | 文化2年正月9日 | 伊勢参宮祝儀受納帳 | 501 | A |
小町家 | R/宗教・習俗//035 | 文化15年2月 | 免許状(注連袈裟之事) | 504 | A |
小町家 | R/宗教・習俗//038 | 天保2年2月 | 御獄山六人講太々性名帳 | 506 | A |
小町家 | R/宗教・習俗//052 | 弘化3年10月3日 | 宅部氷川明神祭礼弐拾五座神楽所々より奉納寄進覚 | 527 | A |
小町家 | R/宗教・習俗//065 | 明治3年7月 | 二季配札連名控帳 | A | |
小町家 | R/宗教・習俗//068 | 明治4年7月 | (金山神社書上帳) | 31 | S |
小町家 | R/宗教・習俗//069 | 明治4年12月 | 奉幣家別扣 | 32 | S |
小町家 | R/宗教・習俗//072 | 明治7年3月 | 薬師墓論証據写 | 86 | S |
小町家 | R/宗教・習俗//086 | 6月28日 | 口上(薬師堂ニテ雨乞相談ノ件/はやり病信心の為薬師堂にて百万遍執行につき口上) | 546 | A |
小町家 | R/宗教・習俗//114 | (近世) | 乍恐以書付奉願上候(金山権現祭礼流行病蔓延ニ付御停止御取調ノ件) | 528 | A |
小町家 | R/宗教・習俗//132 | (酒呑み数え歌) | 263 | A |
文書名 | 分類 | 年代 | 件名 | 資料番号 | 書籍区分 |
---|---|---|---|---|---|
小町家 | Z/私書//006 | 3月8日 | 口上(ほうそう快気通知) | 276 | A |
小町家 | Z/私書//023 | 5月30日 | (急に来客御座候ニ付御酒御無心の件書簡) | 256 | A |
小町家 | Z/私書//029 | 9月 | (座敷浄瑠璃の催しニ付御招待願書簡) | 496 | A |
小町家 | Z/私書//058 | (商売の件ニ付相談御伺書簡) | 259 | A | |
小町家 | Z/私書//065 | (金銭都合の件ニ付御出願私信) | 260 | A | |
小町家 | Z/私書//068 | (病気見舞ノ件ニ付不参お詫び私簡) | 261 | A | |
小町家 | Z/私書//083 | (縁談の件書簡) | 262 | A |
このページに関するお問い合わせ
教育部ふるさと歴史館
〒189-0021 東村山市諏訪町1丁目6番地3(たいけんの里:〒189-0022東村山市野口町3丁目48番地1)
電話:直通:042-396-3800(たいけんの里:042-390-2161 内線 ふるさと歴史館:3890~3892 たいけんの里:3893)
ファックス:042-396-7600(たいけんの里:042-390-2162)
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
教育部ふるさと歴史館のページへ
