頒布案内
更新日:2018年4月5日
住所 東村山市諏訪町1丁目6番地3、電話 042-396-3800
歴史館マスコット、はっく君
- 頒布図書一覧にある書籍はふるさと歴史館の受付けにて有償頒布しております。受付けは館の入り口を入ってすぐの左手のカウンターです。ご希望の書籍名を受付けでお申し付けください。なお、歴史館は毎週月曜日・火曜日(祝祭日は開館し、次の平日が閉館日)と年末年始は休館となっております。開館日にお越しください。
- 在庫のない書籍につきましては、申し訳ありませんが、増刷する予定はございません。市内の図書館や歴史館などで閲覧してください。現在在庫のある書籍につきましても、古いものほど冊数は少なくなっております。
- 頒布価格のほかに税などはいただきません。表示価格のみいただきます。また、大変お手数ですけれども、十分な釣り銭を用意できておりませんので、可能でしたら、釣り銭のないようにお願いいたします。
- 歴史館にはレジ袋や紙袋などはあまり用意しておりません。書籍をそのままお渡しすることになりますので、鞄などをご持参いただければ幸いです。
- 書籍の詳細な内容につきましては頒布図書一覧のページにある表の、「詳細」という文字をクリックして下さい。
- 以前はご購入に際して住所氏名などを所定用紙に記入していただいておりましたが、現在は省略させていただいております。
通信販売のご案内
- まず、お電話で、在庫の問い合わせをしてください(在庫のないものについては、その旨をこのページに反映しますが、タイムラグが生じる場合がございます)。
- 在庫のある場合、本の代金と送料を送っていただければ、通信販売をいたします。
- 現金の扱いですので、万が一事故があったときのことを考え、お電話いただいた際、お名前とご連絡先、購入希望図書をお聞きしますので、ご承知おきください。
- また、送付は「ゆうメール(旧冊子小包)」となります。ゆうメールでは3キログラムを超えて送付できませんので、合計重量が3キログラムを超える場合は、お電話でご相談ください。
料金 | 本体価格のほか、一冊あたりの重さ(一覧表参照)+20グラム(封筒の重さ)で合計の重さを計算し、下の表で該当する送料を算出してください。本体価格+送料が料金となります。 |
---|---|
送金方法 | 現金書留か定額小為替にてご送金ください。送料分につきましては、切手での代用でも可能です(本体価格は現金書留か定額小為替のみです)。送金に関する手数料や書留代、封筒代等はお客様のご負担となります。着払い宅急便などについても、相談に応じます。 |
注意 | 購入したい本の名称と、本の送付先(郵便番号・住所・氏名・着払いの場合は電話番号)を明記したメモを必ず添えてください。 |
重さ | 150グラムまで | 250グラムまで | 500グラムまで | 1.0キログラムまで | 2.0キログラムまで | 3.0キログラムまで |
---|---|---|---|---|---|---|
料金 | 180円 | 215円 | 300円 | 350円 | 560円 | 710円 |
このページに関するお問い合わせ
教育部ふるさと歴史館
〒189-0021 東村山市諏訪町1丁目6番地3
電話:直通:042-396-3800
ファックス:042-396-7600
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
教育部ふるさと歴史館のページへ
