このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

東京150年記念企画展「東村山の東京125年」

更新日:2018年10月6日

ひがっしー
東京125年ひがっしー

展示概要

 今年で、「江戸」から「東京」へと変わって150年、東村山が「東京」になって125年となります。
 東村山が神奈川県から東京府に編入してからの出来事や街の移り変わり、地域発展の礎となった産業について、写真と資料で紹介します。

開催期間

  • 平成30年10月6日(土曜)から12月16日(日曜)まで
  • 午前9時30分開館 午後5時閉館

(注意)月曜・火曜休館ですが、祝日は開館し、その週の水曜が休館となります。今回の期間では、10月8日(月曜・体育の日)が開館となり、10月10日(水曜)が休館となります。期間内の他の祝日についても、開館しております。

場所

東村山ふるさと歴史館
 東村山市諏訪町1丁目6番地3

交通

西武鉄道東村山駅西口より徒歩8分
または、東村山駅西口よりグリーンバス「諏訪町循環」にて「ふるさと歴史館」停留所下車すぐ

ポスター・チラシ

本展示のポスターがダウンロードできます。表示ができない場合は、このファイルはPDFですので、お使いの機器にAdobe Reader等をインストールしてご覧ください。

本展示のチラシがダウンロードできます。表示ができない場合は、このファイルはPDFですので、お使いの機器にAdobe Reader等をインストールしてご覧ください。

展示図録

東村山の東京125年図録
今回の展示図録の表紙です

今回の展示の図録を頒布しております。ふるさと歴史館の受付窓口か、市役所本庁舎1階の情報コーナーにてお求めください。通信販売をご希望の方は、「頒布案内」をご覧になってください。

【頒価】150円
【判型】A4判
【重さ】101グラム
【頁数】24頁
【印刷】カラー

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

教育部ふるさと歴史館
〒189-0021 東村山市諏訪町1丁目6番地3(たいけんの里:〒189-0022東村山市野口町3丁目48番地1)
電話:直通:042-396-3800(たいけんの里:042-390-2161 内線 ふるさと歴史館:3890~3892 たいけんの里:3893)  ファックス:042-396-7600(たいけんの里:042-390-2162)
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
教育部ふるさと歴史館のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る