正福寺展―国宝・地蔵堂建立600周年記念―
更新日:2021年2月8日
展示会期:平成19年9月29日 (土曜)から12月16日(日曜)
開催時間:午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)月曜休館 (注記)入場無料
写真:葺き替え直後の正福寺地蔵堂(平成17年撮影)
国宝建造物として名高い正福寺地蔵堂は応永14年(1407年)に建立され、平成19年 (2007年)で建立600周年 となります。この間、火災等によって幾度となく危機的な状況にさらされながらも、創建当時の姿を今日に伝えています。
この機会に、 正福寺の歴史や地蔵堂の建築的特色、地蔵信仰を紹介し、新発見の版木等を展示します。
展示図録
- 「正福寺展 ―国宝・地蔵堂600周年記念―」
- 判型・頁/A4判、口絵10頁、本文46頁
- 頒布価格/400円
- 郵送頒布/頒布案内を参照してください。
- 備考1/図録刊行後に訂正がありました。
こちらを参照ください→正誤表 - 備考2/平成21年1月15日に再版を改訂発行しました。上記の誤りを直したほか、特別展終了後に行われた正福寺所蔵の文書整理によって、朱印状写しや歴代住職名を記した古文書類が新たに発見されたので、その成果を反映させて9、11ページ、正福寺関係資料等リスト1、2、主要参考文献等を改訂しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
教育部ふるさと歴史館
〒189-0021 東村山市諏訪町1丁目6番地3(たいけんの里:〒189-0022東村山市野口町3丁目48番地1)
電話:直通:042-396-3800(たいけんの里:042-390-2161 内線 ふるさと歴史館:3890~3892 たいけんの里:3893)
ファックス:042-396-7600(たいけんの里:042-390-2162)
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
教育部ふるさと歴史館のページへ
