作品展「少シ昔ノ本当ニ見タ事 -見た人・池田宗弘-」
更新日:2023年6月21日
開催概要
展示用ポスター
東村山市中央公民館「東村山市文化・芸術シンポジウム 池田宗弘彫刻展」に関連し、池田宗弘氏作の絵画作品展を開催します。彫刻家である池田宗弘氏は幼少期を東村山で過ごし、いまから75年ほど前の風景や生活を絵に描いています。その絵は、武道を通じて親交のあったC.W.ニコルさんの著書『落葉千枚』(東村山市立図書館発行 1978年刊)にも掲載されています。池田宗弘氏の目を通じて描かれた東村山の風景を鑑賞しつつ、今ある風景を見つめ直してみましょう。
会期
令和2年9月16日(水曜)から9月27日(日曜)
(注記)会期中休館日:9月23日(水曜)、24日(木曜)
会場
東村山ふるさと歴史館 視聴覚室
観覧料
無料
同時開催
東村山ふるさと歴史館ロビー展「C.W.ニコル氏追悼 落葉千枚」
今年4月に急逝されたニコル氏と池田氏は武道を通じて親交があり、ニコル氏が東村山市に住んでいたころのことを書いた『落葉千枚』(東村山市立図書館 1978年刊)に、池田氏が絵を提供しています。その原画やニコル氏の著作『バーナード・リーチの日時計』などが展示されます。
会期:9月16日(水曜)から27日(日曜)
東村山市立中央公民館「開館40周年記念 文化・芸術シンポジウム 池田宗弘氏彫刻展」
池田氏の本業である彫刻作品をはじめとする作品が展示されます。
会期:9月8日(火曜)から20日(日曜)午前10時から午後6時
シンポジウム:9月20日(日曜)午前10時30分から正午
ギャラリートーク:9月20日(日曜)午後2時から、午後4時から
開催場所:東村山市立中央公民館(東村山市本町2丁目33番地2)
交通案内
- 西武鉄道新宿線・国分寺線・西武園線「東村山駅」西口から徒歩約8分
- 東村山駅西口よりグリーンバス諏訪町循環に乗り、「ふるさと歴史館」停留所下車すぐ
このページに関するお問い合わせ
教育部ふるさと歴史館
〒189-0021 東村山市諏訪町1丁目6番地3(たいけんの里:〒189-0022東村山市野口町3丁目48番地1)
電話:直通:042-396-3800(たいけんの里:042-390-2161 内線 ふるさと歴史館:3890~3892 たいけんの里:3893)
ファックス:042-396-7600(たいけんの里:042-390-2162)
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
教育部ふるさと歴史館のページへ
