たいけんの里 自然観察会
更新日:2022年12月16日
冬鳥の季節がやってきます
冬の雑木林も良いものです
自然観察会の案内役などお手伝いしてくださるボランティア(通称:はっちこっくメイト)の
ホームページです。過去の自然観察会の報告や身近な自然の発見など掲載しています。
今後の自然観察会
内容と日時
- 1月28日(土曜)午前10時から正午 【八国山で自然観察のコツを学びましょう】
- 2月25日(土曜)午後1時30分から3時30分 【北山公園・八国山緑地で野鳥観察しましょう】
- 3月25日(土曜)午前10時から正午 【八国山で自然観察のコツを学びましょう】
各日とも雨天中止
場所
集合解散 八国山たいけんの里
定員
先着 15名(小学生以下は保護者同伴)
参加費
1人 50円(保険代)
持ち物
飲み物、雨具、必要に応じて、コパクトデジタルカメラ、筆記用具、双眼鏡
マスク、あれば手指消毒用ティッシュなど
お申込み
- は1月14日(土曜)
- は2月11日(祝日)
- は3月11日(土曜)
それぞれ、午前9時30分より受付開始。
電子申請または電話で八国山たいけんの里(電話:042-390-2161)へ
なお、申込みが定員に達したときのキャンセル状況などは直接お問い合わせください
このページに関するお問い合わせ
教育部ふるさと歴史館
〒189-0021 東村山市諏訪町1丁目6番地3(たいけんの里:〒189-0022東村山市野口町3丁目48番地1)
電話:直通:042-396-3800(たいけんの里:042-390-2161 内線 ふるさと歴史館:3890~3892 たいけんの里:3893)
ファックス:042-396-7600(たいけんの里:042-390-2162)
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
教育部ふるさと歴史館のページへ
