恩多野火止水車苑の水車が復活しました
更新日:2022年4月1日
恩多野火止水車苑の水車と水車小屋の改修工事が終わりました。
恩多野火止水車苑の水車は、令和3年4月から7月にかけて改修工事を行いました。
新しくなった水車は、水流により軽やかに回りながら、通行する地元住民の方々を楽しませてくれます。
また、水車以外に滝が流れており、水車と滝の両方から聞こえてくる水の音が癒しを与えてくれます。
ぜひとも、地元住民の皆さんが待ち望んでいた水車をご覧ください。
稼働時間
午前9時から午後6時(年中無休)
(注記)水車の稼働時間については、季節によって変更する場合があります。
改修工事を行った水車と水車小屋(恩多野火止水車苑内)
恩多野火止水車苑の水車とは?
天明2年から昭和26年の間、この場所に地元の人が「当麻水車」と呼んで親しんだ水車があり、野火止用水の豊かな水を利用し、精米、製粉、自家発電を行い、当時の貴重な動力として活用していました。
かって、豊富にあった田畑、みどり、水など豊かな自然が失われつつある中で「野火止用水歴史環境保全地域」に指定され、貴重な緑が保存されているこの地域に水車を再現し、野火止緑道散策路の休憩地として多くの人々が訪れ、憩いの場、ふれあいの場として親しまれることを願い、恩多野火止水車苑を開苑しました。、
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部みどりと公園課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3702・3703)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
まちづくり部みどりと公園課のページへ
