このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

スポーツイベント

更新日:2023年9月1日

ここでは、東村山市民スポーツセンター内で開催されるスポーツイベントを紹介します。
(注記)イベントの内容は変更となる可能性がございます。こちらのページにて随時情報を更新していきますので、ご了承ください。

鳥谷 敬 さん トークセッション


鳥谷 敬 さん

元プロ野球選手で、東村山市ご出身の鳥谷 敬さんをお招きして、トークセッションを開催します!

鳥谷さんは、八坂小学校在学時に市内の少年野球チームで野球を始め、阪神タイガース、千葉ロッテマリーンズで18年間プレー。2013年にはワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に、日本代表として出場。プロ野球では一軍公式戦1939試合連続出場、13シーズン連続全試合出場(いずれも歴代2位)、史上50人目の公式戦2000本安打および、史上15人目の1000四球など数々の記録を達成した球界が誇るレジェンドです。

現在は、野球解説者、野球評論家、社会人野球コーチなどを務めており、日々お忙しい中ではありますが、今回「ぐるスポ」に華を添えていただけることとなりました。

トークセッションへのご参加の方法につきましては、後日「ぐるスポ」のページ内にてご案内をさせていただきます。

警視庁フォートファイターズによるバレーボール教室

東村山市をホームタウンとして活動するバレーボールチーム「警視庁フォートファイターズ」の選手がぐるスポに来場!
選手によるバレーボール教室や選手との交流イベントを実施予定です。フォートファイターズを知っている人は今まで以上に、知らない人は「ぐるスポ」をきっかけに、是非地元で活躍するチームを応援しましょう!!


ピーポくん


フォートファイターズ選手の皆さん

esports体験


HADO 対戦イメージ

日本発のAR(拡張現実)スポーツ「HADO(はどう)」の体験ブースや、esportsを活用して若者たちの居場所づくり・つながりの創出を目的に東村山市で活動をしている「とんぼ会」によるesports体験会を実施。新しい「スポーツ」を是非ぐるスポで体験してください!
「HADO」は事前予約制となります。申込方法は後日「ぐるスポ」のページ内にてご案内をさせていただきます。

パラスポーツ体験

市内13町でスポーツを通じた 健康・体力つくり、仲間つくりや地域の繋がりつくりのために様々な事業を展開しいる「13町体力つくり推進委員」が講師となり、子どもからお年寄りまで誰もが楽しむことが出来る「ボッチャ」の体験や、東京都が進めるパラスポーツの理解・促進事業「TEAM BEYOND」によるパラスポーツ体験プログラムを開催。パラスポーツを体験し、パラスポーツの魅力を是非知ってください!

スポレクフェスティバル

東村山市体育協会が例年11月に開催をしている「スポレクフェスティバル」がぐるスポと同時開催!
東村山市体育協会の加盟団体による様々なスポーツ体験(剣道、柔道、なぎなた、グラウンドゴルフ、ビーチボール、スポーツウェルネス吹矢、など)のほか、プロのダブルダッチチームによるパフォーマンスとダブルダッチの体験コーナー、ギネスの種目(非公式)に挑戦するコーナーも実施予定です。

東京パラリンピック銅メダリストによる走り方教室

三井住友海上トライアスロン部に所属し、東京パラリンピックではトライアスロンの選手として銅メダルを獲得された椿浩平さん(現在はコーチ兼主務として活躍中)による、子どもを対象とした走り方教室を開催します。パラリンピアンから直接指導をいただける貴重な機会をぐるスポで是非体験してください。
「走り方教室」は事前予約制となります。申込方法は後日「ぐるスポ」のページ内にてご案内をさせていただきます。

健康測定&健康相談

東村山市と包括連携協定を締結しています「明治安田生命保険相互会社」による、健康測定と、スポーツセンター内にある医科学室において健康相談を実施します。自分のカラダを知り、自分に合った運動をトレーニング室で実践しましょう!

トレーニングマシン体験

トレーニングマシンを使ってみたいけど、初めてだと行きづらい。
そんな方のために、ぐるスポではトレーニング室のマシン体験を開催します。ふらっと来て体験していただくのも良いですし、トレーナーによるトレーニングツアーに参加するのも良し。隣接するレッスンエリアでは、エアロビクスや骨盤エクササイズ、バランスボールを使ったエクササイズなどの体験レッスンも開催!

屋内プールでのイベント

屋内プールでは、プールの上ですべり台などのアスレチックが楽しめる「アクアジム」を開催するほか、フィンスイミングの教室を実施予定。
「アクアジム」及び「フィンスイミング教室」は事前予約制となります。申込方法は後日「ぐるスポ」のページ内にてご案内をさせていただきます。
また、「アクアジム」は有料となります。

関連情報

グルメイベント

このページに関するお問い合わせ

地域創生部市民スポーツ課
〒189-0003 東村山市久米川町3丁目30番地5
電話:直通:042-393-9222  ファックス:042-397-4544
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
地域創生部市民スポーツ課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る