体力検査(運動・栄養・健康の総合検査)
更新日:2018年11月28日
体力検査は 運動処方・運動指導・栄養相談・健康相談から成り立っています
- これから運動を始めようとお考えの方 必見!!
運動中の心電図、血圧、心拍数等を測定し、持久力や心臓の病気をチェックすることが出来ます。
あわせて、医師をはじめとする専門スタッフによる、運動・健康に関する測定や指導・相談をうけることができます。
もちろん、現在 運動をしている方にも、有意義な検査です。
検査内容
運動負荷心電図テスト
- 運動負荷心電図テスト
専門の医師のもと、運動中の心電図、血圧、心拍数等を測定します。自身の体力(持久力)を知ると同時に、隠れた心臓の病気等を確認できます。
管理栄養士による栄養相談
- 健康・栄養相談
看護師・管理栄養士が、生活習慣病の予防・改善、血圧、ダイエットや栄養・食事など、健康に関する指導をいたします。
看護師による健康相談・問診
- 看護師による健康に関する問診
看護師が健康状態に関する問診を行います。また安静心電図検査、呼吸機能検査もあわせて行います。
スポーツトレーナーによる体力測定
- 体力測定
スポーツトレーナーが、筋力・筋持久力・瞬発力・柔軟性・敏捷性を測定し、個々にあったトレーニングプランを提案いたします。
医師による運動処方
- 運動処方
専門の医師が、全ての検査を踏まえ、スポーツを行うにあたって健康面や運動について指導・助言いたします。
スタッフ紹介
運動を始める前に、ご自身の体のチェックを行いませんか?専門スタッフがあなたの健康・スポーツ活動を支援します。
- 医師
- 看護師
- 管理栄養士
- スポーツトレーナー
利用案内
対象
市内在住、在勤、在学の方(高校生以上)
(注記)40歳以上の方は、1年以内の健康診断の結果が必要となります。職場等での健康診断でもかまいません
日時
土曜日 午後0時50分から
(注記)日程は医師の都合等により不定期に行っております。市民スポーツセンター医科学室・トレーニング室にてご確認お願いします。
費用
2,000円
申込み
予約制
電話:042-393-9222 または 直接、市民スポーツセンター医科学室・トレーニングルームでお申込み下さい。
Wellness Card
Wellness Card
検査を終えられた方には、『Wellness Card』をお渡しします。
専門スタッフによる運動の処方箋です。今後のスポーツ活動にご活用下さい。
- 定期的に検査をして運動の効果を検証してみてください。
検査の中止
以下の場合、検査を中止する場合があります。
- 安静心電図で運動不可と判定された場合。
- 医師が不可と判断した場合。
このページに関するお問い合わせ
地域創生部市民スポーツ課
〒189-0003 東村山市久米川町3丁目30番地5
電話:直通:042-393-9222
ファックス:042-397-4544
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
地域創生部市民スポーツ課のページへ
