新型コロナウィルス対策に伴う施設の利用条件【1月8日更新】
更新日:2021年1月8日
各公民館につきまして、適切な感染症予防策、各部屋の利用制限などを講じた上で運営しております。(現在のお部屋の利用定員についてはこちらをご覧ください。)
また、利用者の皆様にもマスクの着用、来館前の検温のご協力をお願いします。
ご不便をおかけいたしますが、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
施設の利用条件制限について
ホール
約半分の人数でご利用頂けます。利用定員についてはこちらをご覧ください。
調理を伴う料理教室・カラオケなどのサークルの利用制限
当面の間、ご利用を中止させて頂きます。
使用中止の備品
- 給湯器(電気ポット)・湯呑茶碗等
椅子・机の間引き
(1)隣人との間隔をあけるため、椅子を間引きます。
概ね180センチの机に対して椅子1脚または2脚とします。
間引いた椅子は、各部屋にストックしておきます。
(2)中央公民館1階・2階のロビーの机と椅子も一部撤去させて頂きます。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。
中央公民館での食事について
新型コロナウイルス感染防止のため、館内での食事は1階喫茶室コーナー「ハナショウブ」でお願いします。
また、飲み物につきましては、水筒やペットボトル等蓋付きの容器に入ったものであれば各部屋でお飲みいただくことは可能です。
問い合わせ先
- 東村山市中央公民館(月曜日から金曜日)
電話:042-395-7511(午前9時から午後5時まで)
ファックス:042-395-7515
メールアドレス:kominkan@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp
- 東村山市立萩山公民館(火曜日から金曜日)
電話:042-393-3170(午前9時から午後5時まで)
ファックス:042-395-4150
メールアドレス:komin-h@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp
- 東村山市立秋津公民館(火曜日から金曜日)
電話:042-391-6166(午前9時から午後5時まで)
ファックス:042-395-4199
メールアドレス:komin-a@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp
- 東村山市立富士見公民館(火曜日から金曜日)
電話:042-397-9581(午前9時から午後5時まで)
ファックス:042-397-9443
メールアドレス:komin-f@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp
- 東村山市立廻田公民館(火曜日から金曜日)
電話:042-392-2822(午前9時から午後5時まで)
ファックス:042-392-2337
メールアドレス:komin-m@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp
関連情報
このページに関するお問い合わせ
教育部公民館
〒189-0014 東村山市本町2丁目33番地2
電話:直通:042-395-7511
ファックス:042-395-7515
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
教育部公民館のページへ
