東村山市民産業まつり開催決定!
更新日:2023年9月6日
令和2年度以降、新型コロナウイルス感染症拡大により中止となっていた、東村山市民産業まつりが4年ぶりに開催となります!
市内で生産された農畜産物や商品の出展を中心に、2日間にわたり開催される東村山市の一大イベントです!
第62回東村山市民産業まつり開催概要
日時等
- 日時:令和5年11月11日(土曜)及び12日(日曜)午前10時から午後4時
- 会場:市役所周辺及び天王森公園
その他情報
順次更新となります。
東村山市民産業まつり趣旨
東村山市民産業まつり(以下「まつり」という。)は、農畜産業・商工業を中心とした市内産業経済の実態を市内外へ広く公表し、市民及び事業者等のまつりへの直接の参加により人と人との繋がりの場を提供することで、市内産業の振興に資するとともに、地域社会の連携を生み出すことを目的とする。
パンフレット協賛広告募集について【終了しました。】
募集要項
- 対象:東村山市内に店舗や事務所を構え、事業を営む事業者
- 媒体:第62回東村山市民産業まつりパンフレット(A4サイズ/ブック型/全8ページ/フルカラー)
- 部数:7,000部 (当日配布のほか、10月中旬より市内公共施設等で配布します。)
- 掲載ページ:P7,裏表紙(P8)
- 募集数:1ページ最大6枠、全12枠(最大)
- 広告料:1枠 30,000円(税込)、2枠 60,000円(税込)
その他詳細については、下記募集チラシをご覧ください。
募集結果について
枠に余裕があったため、予定より期間を延長し先着順で募集しておりましたが、おかげさまで12枠全てにご応募があったため、募集を締め切らせていただきます。ご協力ありがとうございました。
出展団体募集について(公共・福祉・文化団体等)募集期間は終了しました。
募集要項
- 対 象:市民産業まつりの趣旨に賛同する、市内で活動している公共・福祉・文化団体等
- 出 展 料:2万円 (1日のみ参加の場合は1万円となります。)
- 募集期間:令和5年7月5日(水曜)から令和5年7月20日(木曜)まで
- 備 考:(1)2日間参加 (2)11日(土曜)のみ参加 (3)12日(日曜)のみ参加 から選択できます。
募集結果について
応募いただいた出展団体におきましては、応募数の集計の結果、全団体出展できることとなりました。
令和5年7月28日(金曜)に予定されていました公開抽選会は実施いたしません。
出展手続きに関しましては、後日個別にご案内差し上げます。
過去開催時の様子
農畜産物品評会
宝船の展示
花卉の出展
市内事業者による出展
市役所会場
天王森公園会場
六社競演
このページに関するお問い合わせ
地域創生部産業振興課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3(東村山市役所北庁舎1階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3202、3203)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
地域創生部産業振興課のページへ
